この記事はおすすめグループのものです
審査の受審についての注意事項 ※必ずお読みください
審査受審にあたり、事務手続きを円滑に進めるため、次の手順でお申し込みをお願いしまします。
1.阿部支部長へ受審希望の連絡
審査申込書の提出方法及び提出日の確認(手渡しまたは引き出しに入れるなど)
*支部長の了承なしに引き出しに入れないでください。
連絡方法はメールまたは電話
支部長連絡先: m.magnolia-9010@docomo.ne.jp
以下のグループと投稿をご覧ください。
この記事はおすすめグループのものです
審査受審にあたり、事務手続きを円滑に進めるため、次の手順でお申し込みをお願いしまします。
1.阿部支部長へ受審希望の連絡
審査申込書の提出方法及び提出日の確認(手渡しまたは引き出しに入れるなど)
*支部長の了承なしに引き出しに入れないでください。
連絡方法はメールまたは電話
支部長連絡先: m.magnolia-9010@docomo.ne.jp
2025年度の第三地区登録を希望される方は、道場に置いた用紙に記載されているお名前の登録欄に○印を、希望されない方は×印を2月27日までにご記入ください。
ただし、2月末締切りの令和7年度の審査および大会に申し込まれる方は、2月19日までに登録会費のお振込みおよび、その旨を佐藤由紀子さんまで
連絡してください。なお、佐藤由紀子さんの連絡先は、2月1日に山田会長より送信しているメールをご確認ください。
新規登録及び今年度休会されていて再登録を希望される方は次ページに必要事項をお書きください。
全日本弓道連盟や東京地連(第一・第二・第三地区)が主催する審査、講習会、試合に参加するためには地連に登録することが必要です。
登録会費は一般4,000円、称号者6,000円、特別会員2,000円です。指定口座にお支払いください。
この記事はおすすめグループのものです
神社よりタオルが届いています。
奉納者名簿に名前のある方はお持ち帰りください。
持ち帰られた方は、名簿にチェックをお願いします。
この記事はおすすめグループのものです
小金井市弓道連盟 会員各位
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
☆小金井弓連だより No.185☆ 発行日:2024年6月16日
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
1.【新入会員】
この記事はおすすめグループのものです
小金井市弓道連盟 会員各位
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
☆小金井弓連だより No.184☆ 発行日:2024年5月30日
<><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><><>
1.【新入会員】
この記事はおすすめグループのものです
令和6年度会費を集めています。
以下の金額を振り込みいただきたくお願いいたします。
一般会員 年会費 6,000円(500円/月×12か月)
道場整備費 3,000円
神社協力費 1,000円 合計10,000円(駐車される方は11,000円)
振込先は以下の口座です。
この記事はおすすめグループのものです
2024/5/13総会参加者に一人及ばずですが計40名に参加いただきました。
久々の飲み会、面白かったですよ。 たくさん写真あるのですが許されるかわかりませんでしたので 集合写真だけ。。。許してね
この記事はおすすめグループのものです
この記事はおすすめグループのものです