審査の受審についての注意事項 ※必ずお読みください
- sab1torasab1tora
- 6月9日
- 読了時間: 2分
審査受審にあたり、事務手続きを円滑に進めるため、次の手順でお申し込みをお願いしまします。
1.阿部支部長へ受審希望の連絡
審査申込書の提出方法及び提出日の確認(手渡しまたは引き出しに入れるなど)
*支部長の了承なしに引き出しに入れないでください。
連絡方法はメールまたは電話
支部長連絡先: m.magnolia-9010@docomo.ne.jp
090-3437-6922(ショートメール不可)
*小金井支部締切日と弓道連盟本部の締切日は違います。
支部締切日を厳守してください。(支部締切日は本部よりも早くなっています)
2.審査申し込み用紙を提出後4日以内に審査料を支払う
支払方法
中村万里子宛に黒ポスト投函または手渡し(封書に審査種別・名前・金額 受審月日を
必ず記入のこと)
*ポストに投函する場合は投函後、中村万里子へ必ず連絡してください。
<審査申込書記入時の注意事項>
*審査用紙は道場に準備された用紙を使用するか、再生紙以外の紙を使用すること
*フリクションボールペン使用は不可、基本的に修正テープなども極力使わないこと
*年月日は基本的に和暦で記入
<筆記試験用紙>
ご自身でホームページよりダウンロードしてください。
<初めて審査を受審される場合>
記載漏れ、書き直しなども予測されるので、提出には余裕を持って早めに準備してください。
書き方など、指導者に相談することをおすすめします。
Commentaires